■午後から「第2回目のにぎわいサタデー(にぎわいプロジェクト主催)」が行われ、十日町市分庁舎(本町2)では「とおかまち女子力アップ大作戦」を展開し、1階は10時~16時まで「施術ゾーン」としてネイルケア、リンパ、足裏マッサージ、アロマなど10ブースが出店。
2階は10時から15時50分まで「セミナーゾーン(参加費1.000円・一部無料)」として肌の手入れやマッサージなどの4つのセミナーが開催されます。
また駐車場では11時から16時まで4店による、軽食や飲み物コーナーもありますので、是非お出掛けください。
■そして13時から14時には「商店街的イケメン総選挙」と銘打って、商店主やスタッフなどの8名が立候補しての事前投票と、本日の会場投票によって「商店街的イケメン」の順位が決定します。
我が町内からは「ベーカリーコモコモ」のやーさんが立候補し、平均年齢を「グーン」と上げていますが、投票数は伸び悩んでいるようですので、13時までにラポート(本町2)前までお出掛けください。
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー(8/2)→募集中
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
第2回にぎわいサタデー・商店街的イケメン総選挙
十日町小唄日本一優勝大会/キナーレ9周年/南部・中央地区民レク
湿度が高く、お昼近くになって小雨模様の日曜日となりましたが、今日は市内各所で様々なイベントが行われており、全てにお邪魔することは出来ませんが一部を紹介させていただきます。
■クロス10大ホールでは「第31回十日町小唄日本一優勝大会」が開催され、新潟県内をはじめ全国各地から77名がエントリーし、午前から60歳以上、60歳未満、少年少女の部の3部門での予選会が行われ、14時からの決戦会に挑むことになります。
■オープン9周年を迎えたキナーレでは「キナーレまつり」が行われ、特設ステージでは(からっぱこの司会で)11時からの愛宕幼稚園児による踊りや、ダンスパフォーマンス、Best Partnerによるライブなどが行われています。
また回廊部分ではフリーマーケットなどで賑わっており、22時まで営業の「明石の湯」の入場料と生ビールがそれぞれ300円で、ガラポン抽選会も行われていますので、是非お出掛けください。
■南部・中央地区民レクリェーション大会が市民体育館で、市民音楽祭が市民会館大ホールで開催されるなど、この付近の駐車場は満杯の状態となっています。
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー(8/2)→募集中
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
JR東日本宮中取水ダムの新しい魚道を視察
平成22年から改善工事が行われていた、JR東日本宮中取水ダムの魚道と魚道観察室が完成しましたので、本日9時から十日町市議会で視察を行いました。
JR東日本による信濃川からの不正取水発覚に端を発し、今日まで同社と十日町市との様々な共生策が実践され、宮中ダムの魚道についても、地元漁協や信濃川の水をよみがえらせる会などからの改善要望がようやく実現した格好です。
上の画像は大型魚道(鮭などが遡上)の捕獲調査を行うゲートですが、他の小型魚道、せせらぎ魚道などでも同様に、7時から17時まで、1時間おきに種類確認と体長、重さの計測を行っています。
大型魚道と小型魚道の間に魚道観察室があり、強化ガラス越しに、魚道の水中を覗くことのできる仕掛けとなっており、4月20日から11月20日までの10時から16時まで、無料で見学することができます(ただし増水時などは見学できないこともあります)。
さて現在、年次毎の放流量を定めての試験放流も実施される中で、鮭の遡上数も以前より飛躍的に増加し、生態系に配慮しつつの水力発電取水が行われており、クリーンエネルギーとされる水力発電と、取水によっての自然との共生は、極めて微妙で難しい課題ですが、まずはまた一歩前進の「新魚道完成」を喜びたいと思います。
ちなみにこの魚道は、取水ダム右岸に造られていますが、遠目からも良く見える大きな魚道で、関係者の説明によると「このような魚道は、全国的にみても大規模」とのことでありました。
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー(8/2)→募集中
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
全国若手市議会議員の会 北信越ブロック研修会
今日は全国若手市議会議員の会北信越ブロック主催の研修会に参加のため、三条市まで日帰り出張して参ります。
同会を卒業してから5年が経過しておりますが、ブロック顧問としてのオブザーバー参加です。
研修会には北信越ブロックの会員と、県内町議会議員を含む若手議員16名が参加して「ものづくり視察と國定市長との懇談会in三条」というタイトルにて下記スケジュールで行われます。
※國定三条市長
11:45~12:30 カレーラーメン体験(大衆食堂正広)
13:00~14:30 ものづくり視察(諏訪田製作所)
15:30~17:00 國定市長との懇談会
「二元代表制の捉え方などについて」
18:00~20:00 情報交換会
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー(8/2)→募集中
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
ものづくり視察と國定市長との懇談会in三条
昨日三条市で行われました全国若手市議会議員の会北信越ブロック主催の研修会(顧問としてのオブザーバー出席)の様子を画像中心にご報告いたします。
■今回の研修会には新潟市、五泉市、三条市、燕市、加茂市、長岡市、魚沼市、南魚沼市、十日町市、佐渡市、塩尻市、佐久市、田上町、津南町などから16名が参加しての「若手議員研修会」となりました。
■当市では「十日町火焔タンタンメン」を売り出し中ですが、三条市では背脂ラーメンに続き「カレーラーメン」を売り出し中で、同市「大衆食堂正広」をこの日の集合場所として、参加者全員で、三条カレーラーメンを体験しました。
■昼食後は「ものづくり視察」で、三条市高安寺にある諏訪田製作所にお邪魔して、爪切りなどの製造工程を見学させていただいた後、小林知行社長(画像=48歳)より業務内容や、経営理念などをお伺いいたしました。
■諏訪田製作所での視察の後は、三条市中央商店街の丸井今井邸に会場を移し、國定勇人・三条市長を講師として「二元代表制の捉え方などについて」のレクチャーをいただきました。
■研修内容はもちろんなのですが、実は今回の参加で楽しみにしていたのは、佐渡市の大桃一浩さん(4月の佐渡市長選で惜敗)との再会で、ご覧のように大変元気そうで安心いたしました。
■研修会の締めくくりは「豪海亭」でこの日の反省やら懇談を行い、國定市長からもご参加いただき、中心市街地活性化に向けての熱い論議の後、信越本線-上越線-飯山線を乗り継いで22時01分、十日町駅に無事到着。
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー(8/2)→募集中
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
会派視察報告①/亀山市立関中学校
本日より3回に分けて、平成24年7月9日から3日間の日程で行いました会派(新政会)の視察研修報告をさせていただきます。
○視察期日7月9日(月)
○視 察 先:三重県亀山市役所及び市立関中学校
『歴史ある町並みと調和する学校施設について』
今回視察させていただいた関中学校は、旧東海道の関宿の北側に位置し、170人の生徒が学校生活を送っていますが、亀山市の歴史は古く、古代鈴鹿の関は日本三関と呼ばれ、江戸時代に入ると亀山宿、関宿、坂下宿は東海道の宿場町としてにぎわっていました。
亀山市立関中学校は「歴史ある町並みと調和させること」を目的として、校舎は木のぬくもりが感じられ、子どもたちが「百年たっても、変わらないよう大切にしたい校舎(学校長)」と思うような立派な木造の校舎として平成23年3月に完成し、関宿の街道のような中庭となっています。
また、木材利用推進中央協議会主催の「平成23年度木造施設普及コンクール」で、農林水産大臣賞に選ばれています。
このコンクールは毎年実施をされており、各都道府県の木材利用推進協議会等が推薦した施設の中から
1.木材利用分野の拡大
2.地域材の有効利用
3.低位利用木材の有効利用
4.木材利用推進に資する新規性について・・・など、総合的に判定されるものです。
吹き抜けの多目的ホールに、地場産スギの長大丸太柱8本を用いるなど、地域のスギ材等を柱、壁、天井等に使用し、「木」のぬくもりを感じる校舎です。
旧東海道で唯一の重要伝統的建造物群保存地区に選定された関宿の町並みの近くに立地し、まさに「まちづくりと調和のとれた学校施設」でした。
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー(8/2)→定員に達しました
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
会派視察報告②/姫路市議会議員政治倫理条例について
○視察期日:7月10日(火)
○視 察 先:姫路市役所
『姫路市議会議員政治倫理条例について』→PDF
姫路市の議会議員政治倫理条例本条例は、議会の基本的事項を明らかにした姫路市議会基本条例を受けて、議員の政治倫理に関して定められたものです。
まず平成23年5月に議会基本・倫理条例策定特別委員会を設置し、調査研究を開始、平成24年4月から1ヵ月間の「パブリック・コメント」を実施し、本年6月議会で議員提出議案として上程し、可決・承認されたもので、平成24年6月25日から施行されたばかりの新しい条例です。
姫路市議会議員政治倫理条例は「姫路市議会議員が市民の厳粛な負託を受けたものであることを深く認識し、その負託に全力で応えるため、より一層の政治倫理の確立に努めることにより、清廉かつ誠実に職務を遂行し、市民に信頼され、公正で民主的な市政の発展に寄与しようとするもの」と規定されています。
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー(8/2)→定員に達しました
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
運転免許証見つかる/議運/地域救急医療再生セミナー
【速報】十日町高校ベスト8に進出!
夏の高校野球新潟県大会は本日4回戦が行われ、十日町高校は8-0の7回コールドで新発田農に勝ちベスト8進出。
次の準々決勝は22日(日)16時より新潟商と対戦(会場/ハードオフエコスタジアム新潟)。
■先日の会派視察で運転免許証を落とした(紛失した)ことを書きましたが、昨夕新潟東警察署より「上越新幹線車内で発見され、JR東日本より届けられました」との電話をいただきました。
既に免許証は再交付していただいているので、同署にて届けられた免許証を受け取っていただき、その他のケース類を破棄いただくことで決着。
明日の52回目の誕生日を前に一件落着して「ホッ」といたしました。
■26日に召集の臨時議会に上程される議案審査のための議会運営委員会(10時から)に出席。
臨時議会に上程される議案は・・・
・下条小学校舎改築にあたっての本体工事請負契7億円(丸山・村山特定共同企業体)
・松代小学校舎改築・松代給食センター建設の本体工事請負契約6億4千万円(中村・高橋特定共同企業体)
・松代小学校舎改築・松代給食センターの機械設備の工事請負契約1億8.186万円(美佐伝・前田特定共同企業体)の3件です。
※ちなみに議会議決の必要の無い下条小学校電気設備7.400万円(村尾電機)、機械設備1億1.780万円(羽生田)、松代小学校・給食センター電機設備8千万円(ダイワ電機)となっています。
■議運終了後は会派(新政会)会議を行い、臨時議会の上程議案についての協議と、26日(木)18時30分からクロス10中ホールを会場に開催される市議会主催の「まちづくり講演会」の打ち合わせを行いました。
今回のまちづくり講演会は私共の会派が担当で開催されるもので、講師の姉歯暁先生(駒澤大学経済学部教授)を講師に「日本の食料のみらいは!食文化の伝統は!食の安全・安心は!・・・鳥の目とアリの目で見るTPP」と題して、日本の農業、そして命と暮らしを考えるセミナーで入場無料となっています。
■今晩18時30分からは「地域救急医療再生を考える」と題したセミナーがクロス10中ホールで開催されます。
これは第4回目の住民の医療参加促進事業として開催されるもの内容は以下のとおりです。
1.基調講演 18時35分~18時50分
「住民の意識調査から見えてきた休日救急診療」
富田浩先生(十日町市中魚沼郡医師会長)
2.特別講演 18時50分~19時50分
「地域における救急医療体制の現状と課題」
講師/塚田芳久先生(県立十日町病院 院長)
講師/布施克也先生(県立小出病院 院長)
3.パネルディスカッション 19時50分~20時30分
座長/山口義文先生(魚沼地域医療学校 十日町塾長)
パネラー/富田浩先生、塚田芳久先生、布施克也先生
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー(8/2)→定員に達しました
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
52歳になりました/十高野球部応援バスについて
■1960年(昭和35年)7月21日生まれの私ですが、多くの皆様のお陰で、本日52歳の誕生日を迎えることができました。
※画像は先週視察にお邪魔した三重県亀山市立関中学校で撮影。
3人の子供も社会人となり、長男と二男は結婚し、今年の1月と3月にそれぞれに長女が誕生し、じいさんとなりました。
これからも職責をしっかりと果たすべく、活動して参る所存ですが、今後とも皆様方からのご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
■高校野球県大会でベスト8進出に進出した十高野球部の準々決勝応援ツアー参加者の募集が行われています。
本日22日(正午)現在10名程の余裕がありますので、お早めにお申し込みください。
※申し込みは共立観光025-750-5750まで
【準々決勝】十日町高校 対 新潟商業高校
◇7月22日(日) 13:00出発(12:30受付開始)
16:00試合開始
◇集合場所 十高裏駐車場
◇バス料金 大人2000円・高校生1000円・中学生以下無料
※別途入場料が必要=大人500円、高校生100円)
事前予約制=定員になり次第締め切り
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー(8/2)→あと3名追加募集中
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
会派視察報告③/救急安心センターおおさか
試合終了 十日町高校6-0新潟商業
準決勝の応援バスは24日10時にキナーレ駐車場から出発。
申し込みは共立観光まで(明日23日9時から受け開始)。
平成24年7月9日から3日間の日程で行いました会派・新政会の視察研修(最終日の)報告をさせていただきます。
○視察期日:7月11日(水)
○視 察 先:救急安心センターおおさか(大阪市消防局内)
『救急安心センターおおさかについて』
全国的に高齢化などに伴い、救急車の出動件数が増加しており、その影響で救急隊の現場までの到着時間が遅くなったりする問題が顕在化しています。
大阪市では、救急車で搬送された人の約6割が、入院を必要としない軽症というのが現状で、このままでは緊急を要する方への対応が遅れ、救命率に影響が出る恐れがあるということで、市民からの救急医療相談を「相談員」「看護師」「医師」が24時間・365日受付る「救急安心センターおおさか」が運営されています。
救急車が本当に必要かどうかを考えてもらうために「病院に行った方がいいのか」「応急手当の方法は」「近くの救急病院はどこ」「救急車を呼んだ方がいいだろうか」など、大阪府内の医療機関の所在地、診療科目などから、皆さんが希望する条件にあった医療機関を探すシステムです。
この救急安心センターは、総務省消防庁のモデル事業として、大阪府全域で実施されていて、医学的な見地から助言を行い、また、緊急に対応する必要があれば、救急車を出場させるなど、市民への安心と安全を提供しているもので「全国的にも救急医療に対するニーズが高まる中、救急医療相談窓口を設けることは、多くの市民の不安や悩みを少しでも和らげることに非常に有用であると考えている」とのご説明をいただきました。
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー(8/2)→定員に達しました
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
十日町高校野球部 甲子園まであと2勝
■昨日の高校野球新潟県大会準々決勝で、十日町高校は新潟商業と対戦し、6-0と完封勝ちし、明日(24日)13時から行われる準決勝へコマを進め、新潟明訓高校とハードオフエコスタジアム新潟で対戦することになりました。
2001年に初出場以来、甲子園出場がなかった十高野球部でしたがあと2つ勝って、是非とも甲子園出場を果たしていただきたいと願っています。
■24日10時キナーレ前駐車場出発の応援バス(大人2.000円、高校生1.000円、中学生以下無料)も運行されますので、乗車ご希望の方は本日18時までに共立観光025-750-5750までお申し込みください。
※なお明日の準決勝はテレビでも中継放送がありますが、当ブログからも(昨日同様)現地からの試合速報をアップしますので、県外等にお住まいで、試合経過が気になる方はチェックしてください。
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー(8/2)→定員に達しました
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
残念 十高野球部準決勝で敗退
■本日13時からハードオフエコスタジアム新潟で行われた高校野球新潟県大会準決勝で、我らがトンボ軍団(十日町高校野球部)と、新潟明訓高校が対戦しましたが、残念ながら0対9の7回コールドで敗退となりました。
気持ちを入れ替えて秋季大会からの十高野球部をはじめ、地元勢のさらなる活躍を祈りたいと思います。
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー(8/2)→定員に達しました
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
明日(26日)姉歯暁さんを迎えてまちづくり講演会
■明日26日(木)18時30分から、駒澤大学経済学部教授・姉歯暁さんをお迎えし、クロス10中ホールを会場に、市議会主催の「まちづくり講演会」が開催されます。
今回のまちづくり講演会は私共の会派が担当で開催されるもので、日本の農業、そして命と暮らしを考えるセミナーです。
※入場無料となっておりますので、大勢の市民の皆さんのお越しをお待ちしています。
記
日本の食料のみらいは!食文化の伝統は!食の安全・安心は!
・・・鳥の目とアリの目で見るTPP
「世界の真ん中で いのちとくらしを考える」セミナー
と き 7月26日(木)18時30分から
ところ クロス10中ホール
参加費 無料(お気軽にご参加下さい)
▽▲▽▲講師プロフィール▽▲▽▲
姉歯暁さん(あねはあき)
駒沢大学経済学部教授。
平成5年から県立新潟女子短期大学に8年間勤務。
その間、消費問題と並行して新潟の農業問題に目を向
けるようになる。
平成23~24年 カリフォルニア大学バークレー校客員顧問
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー(8/2)→定員に達しました
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
臨時議会/全員協議会/まちづくり講演会
■10時より臨時議会が開かれ、下記3件の上程議案(工事請負契約の締結について)が可決・承認されました。
【議案第75号】下条小学校舎改築にあたっての本体工事請負契7億円(丸山・村山特定共同企業体)
【議案第76号】松代小学校舎改築・松代給食センター建設の本体工事請負契約6億4千万円(中村・高橋特定共同企業体)
【議案第77号】松代小学校舎改築・松代給食センターの機械設備の工事請負契約1億8.186万円(美佐伝・前田特定共同企業体)。
■臨時議会終了後は全員協議会が開催され、下記の案件についての説明と質疑が行われています。
議 題
(1) (仮称)十日町市市民文化ホールについて
※建設候補地として現在地と、十日町高校東側周辺の2地点が候補にあがっていましたが「副市長をトップとする庁議メンバーによる評価の結果、十日町高校東側周辺を第1の建設候補地にした」との報告がありました。
(2) 中心市街地活性化基本計画の概要説明および今後のスケジュールについて
(3) 平成24年度全国標準学力検査(NRT)の結果について
(4) 平成23年度いじめ、不登校の状況について
(5) 平成23年度学校給食における地産地消率について
(6) 選挙における投票区の統合について
(7) 平成24年豪雪における災害概要について
その他
■18時30分より、姉歯暁さん(駒沢大学経済学部教授)を講師にお迎えして、十日町市議会主催の「まちづくり講演会」が開催されました。
【テーマおよび演題】
日本の食料のみらいは!食文化の伝統は!食の安全・安心は!
・・・鳥の目とアリの目で見るTPP
「世界の真ん中で いのちとくらしを考える」セミナー
と き 7月26日(木)18時30分から
ところ クロス10中ホール
参加費 無料
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー(8/2)→定員に達しました
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
時間が欲しい・・・
■9時から第18回十日町石彫シンポジウム開会式に出席。
これまでで77点の作品が完成し、市街地の駅周辺や商店街に設置されていますが、今回で80点の作品が出来ることになります。※画像は石彫シンポジウムのテープカットの様子
今回の参加作家は森岡慎也氏(神奈川県出身)、清水啓一郎氏(愛知県出身)、柳早苗さん(埼玉県出身)の3人で、私は商店街振興組合連合会理事長として、作品を刻む石のお清めのお役を頂戴し、日本酒で安全を祈願してのお清めをさせていただきました。
なお、今回の石彫シンポジウムは7月27日(金)~8月18日(土)までの間で開催され、製作は十日町市総合体育館北側で行われていますので、炎天下で製作に打ち込む作家の皆さんの激励も兼ねての見学に是非お出掛けください。
■石彫シンポジウム後は十日町-川西-松代-松之山-中里地域へお店の納品に出発。
市内の全地域を回るコースで、途中松代の食堂で昼食をとり、ドライブ気分でハンドルを握りましたが、大地の芸術祭の準備や、豪雪、豪雨災害現場の復旧工事などを眺めながら100Kmの移動となりました。
■14時30分から商店街振興組合連合会の各種打ち合わせを行った後、夕方からは8月2日に出かける「庭野しげみ後援会長岡花火見学ツアー」のバスの号車と、発車時刻案内書の配布を開始。
明日の午前中で、全ての参加者の皆さんのお宅への案内書のお届けを終了する予定です。
毎年この時期はスケジュールが立て込む傾向にあり、今年も各種の会合等が続き「もっと時間が欲しい・・・」というのが本音ですが「東奔西走(とうほんせいそう)」を標榜している私にとって「忙しいことは良いこと」なので、暑さに負けずに頑張って参ります。
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー(8/2)→定員に達しました
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
日本・香港芸術交流展/里山現代美術館開館セレモニー
■今日はJR東日本千手発電所の一般公開や、姉妹都市のコモ市(イタリア)からの、2名の交換留学生を歓迎する昼食会などのご案内をいただいておりましたが、スケジュール調整が出来ず、欠席させていただきました。
■15時からは交流16年目を迎えた、日本と香港の芸術交流展(会場/本町6・アンティークショップうさぎや隣)のオープニングパーティー(上画像)に出席。
1996年から互いに往き来しての交流は、芸術にとどまらず、生け花や伝統芸能などにもジャンルを拡げ、この間に私も2度ほど香港にお邪魔したりで、毎回何らかのお手伝いをさせていただいているところです。
今回の交流展は「日本/香港芸術交流2012絆ギャラリー」というタイトルで、15名の作家が参加して、本日7月28日(土)から9月17日(月)まで行われており、大地の芸術祭と同じ時期の開催となりますので、大勢の皆様からご覧いただきたいと思います。
■18時30分からはキナーレ2階で改装が進められていた「越後妻有里山現代美術館」のオープニングレセプションに出席。
この美術館は、大地の芸術祭の里の全域に広がるアート・文化施設・自然をつなぐ中心拠点としてのオープンとなりました。
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー(8/2)→定員に達しました
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
2012.07.29 第5回大地の芸術祭が開幕
最初に実行委員長の関口芳史・十日町市長より「本日第5回の開催を迎えたが、2015年(第6回)の大地の芸術祭に向けたスタートでもある・・・」と、早くも次回の開催を宣言するあいさつがあり、関係者を驚かせていました。
2000年に第1回の大地の芸術祭がスタートし、この間、十日町市、津南町の大地の芸術祭の里には、約160点のアート作品や施設が全域にわたって点在しています。
■中心市街地には空き店舗などを活用して、多くの作品展開が行われており、商店街も今回は気合が入っており、来訪者の皆様のお越しを心より歓迎しお待ちしています。
今回の大地の芸術祭は本日7月29日(日)から9月17日(月)までの会期で開催されますが、初日の今日から、パスポートを首にかけ、ガイドブックを片手にした多くの人々が訪れています。
「人間は自然に内包される」という、2000年当初からの理念の基、豪雪、地震、水害などの相次ぐ被害の中で準備を進めて参りました3年に一度の一大イベント「大地の芸術祭」に、多くの皆様からお越しいただきたいと思います。
地域医療・地域ケアのサポーター会議
■庭野しげみ後援会で、8月2日に開催する「長岡花火見学ツアー」の参加案内を、申し込みいただいた150名の皆様のお宅にお邪魔しての配布も無事終わりました。
今日はツアー受付でお配りする、長岡花火のプログラム表(画像)の作成を行い、これで準備万端整い、あとは当日の天候次第と言ったところです。
■県立十日町病院の改築を前に、地域医療をテーマとしてセミナーやシンポジウムなどが、保健所や十日町市の支所などで、1ヶ月に1回のペースで活発に行われています。
実は私は、地域医療・地域ケアを支えるためのサポーターとして「受診行動を良くし隊」というセクションの代表を務めさせていただいていますが、その会議を18時より保健所で行います。
これはコンビニ受診や、はしご受診を防ぐために啓発活動を行うもので、適正受診に向けたポスターやチラシを作成し、病院などに掲示・配布する予定で協議を行っているものです。
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー→8月2日開催
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
中心市街地活性化協議会準備会/ロンドン五輪応援団結団式
8月1日頃から約1週間の北陸地方は、かなりの高温となる見込みから、熱中症にかかる危険性が高くなります。
こまめな水分補給や日よけ対策、またエアコンや扇風機を上手に使うなど、熱中症対策を心がけていただき、健康管理に十分ご注意ください。■中心市街地では、現在解体作業が進められている旧娯楽会館、旧田倉ビルの跡地に対しての活用案も採択され、あわせて、中心市街地活性化基本計画の策定作業も大詰めを迎えています。
その策定を前に「NPO法人にぎわい」が6月18日に設立されたことから、正式な協議会設立に向けて、本日13時30分より「第2回中心市街地活性化協議会準備会」が商工会議所で開催され、組織構成員の追加や、基本計画の概要などについての承認と報告などが行われました。
■18時30分から「ロンドンオリンピック応援団結団式(会場/ラポート十日町)」に出席。
私も参加する今回の応援団は、塩之又で女子レスリングナショナルチームの合宿が行なわれていることから、選手をサポートするために組織された「全日本女子レスリング十日町後援会」のメンバー32名で8月6日に現地に向けて出発します。
北京五輪での応援の様子→こちら
試合は8月8日と9日に4階級の予選・決勝が行われ、私たちの応援団は別名「虎の穴応援団」と呼ばれ、アテネ、北京に続く全階級でのメダル獲得に向けて、スタンドから大応援を繰り広げて参ります。
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー→8月2日開催
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら 大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
市原市から特別委員会の視察/記者クラブとの野球交流試合
■10時から千葉県市原市議会の「南市原のまちづくりに関する調査特別委員会」の皆様15名が研修のため、十日町市役所にお越しになり、所管常任副委員長として歓迎のごあいさつをさせていただきました。
この度は「大地の芸術祭の里の取り組み」や「中心市街地活性化策」などについて調査・研修にお越しいただいているもので、30日から当市にご宿泊いただいており、大変ありがたく感謝申し上げる次第です。
■午後から新聞、テレビ、ラジオ局などのマスコミ各社が加入する記者クラブと、十日町市議会との野球交流試合が庚塚(かねづか)運動場で行われます。
昨年は水害で急遽中止されましたが、今年は予定通り試合が行われます。
猛暑の中での試合ですので、体調管理とケガには十分注意して、有意義な交流試合となるよう頑張ります。
◇庭野しげみ後援会長岡花火ツアー→8月2日開催
大地の芸術祭2012→7/29-9/17
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場