2012.10.03 Wednesday
■10時より市役所車庫棟2階の大会議室を会場に「飯山線SL運行2012十日町市実行委員会」が開催されました。
11月11日(土)、12日(日)→SL運行詳細情報
冒頭、実行委員会会長でもある関口芳史市長より「飯山線に40年ぶりに蒸気機関車が戻って来る。今回は2日間だけであるが事始めであり、小さいけれど偉大な第一歩である。イベントが成功に終わるよう、関係各位で盛り上げていただきたい」とあいさつ。
本日の協議事項である実施計画案と、補正予算案(138万円を追加して378万6千円に)の2件について承認されました。
なお、2日間で4回運行されるSL乗車の十日町市民枠(計120席)の応募が締め切られ、8.7倍の募集総数1.046人(307通)があり、近々に多くの立会い人のもとでの、厳正なる抽せんが行われることになっています。
■午前中十日町小学校で持久走大会が行われ、今日まで練習を積んできた児童たちの頑張りに、応援に駆けつけた多くの父兄から盛んな声援が送られていました。
なお十小では10月21日(日)に、現校舎で開催する最後の文化祭「城ケ丘ふれあいフェスティバル」が行われますが、私もこの校舎で6年間、学ばせていただいた思い出深い校舎であり、当日お邪魔させていただく予定です。
■午後からは商工会議所と十日町小学校で、今後の活動等の確認と打ち合わせを行います。
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日 ←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場