2012.10.09 Tuesday
■10時より川西庁舎内にある市教育委員会にお邪魔して、完成が間近に迫った十日町小学校の各種課題についての申し入れと、それらについての協議を行いました。
教育委員会からは蔵品教育長以下3名、十小側からはPTAはじめ校舎改築に携わる委員10名と、市議会からは校区選出議員として庭野茂美と阿部晃一議員の二人が出席し、周辺整備や、備品購入などについて、約一時間にわたっての協議となりました。
前校長先生より「何とか平成24年度の卒業式に間に合うように、3月までの完成を願っている」とお聞きしておりましたが、教育委員会はじめ、工事関係者の皆さんのご努力で、年内中に完成の運びとなりそうです。
十小校区の関係者は、20数年も前から「夢の学校づくり(校舎改築)」に向けて、今日まで、様々な角度からの研究と検討を重ね、また市からは、ふれあいの丘分校(これまでは県立特別支援学校)を市立として運営していただくご決断をいただくなどして、ようやく今日の姿となった次第です。
完成まであとわずか。
子供たちがのびのびと学習できる環境が整うよう、引き続きしっかりと活動して参ります。
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら
◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日 ←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場