2013.08.02 Friday
■昨日十日町市を襲った豪雨により、市内各所で被害が発生。
田川では一時警戒水位を超え、2年前の水害で被害を受けた箇所の護岸復旧工事現場の土嚢が流されたり、晒川(川原町地内)では河床に土砂が堆積するなど、今後まとまった降雨があると危険な箇所が出ました。
※上画像は、河床に上流から運ばれた土砂が堆積した晒川(2日5時現在=川原町地内)
また簡易水道施設に水が流入し断水となっている赤倉地区にお邪魔して、現在の状況を説明するとともに、上下水道局より集落2箇所に給水槽を設置してもらい、集落の全17戸へ20リットルのポリタンク(市の備蓄品)の貸与を完了し、区長さんと長期化した場合の入浴施設利用等の打ち合わせを行いました。
■豪雨対策のため、今朝まで不眠不休の状態で奔走しておりましたが、本日は後援会の皆様が楽しみにしていた「庭野しげみ後援会長岡花火ツアー」に、役員及び会員の皆様100名(大型観光バス2台)で出発いたします。
長岡花火を堪能し、事故などに気をつけて全員で無事帰って参りたいと思います。
◇中国からの大気汚染物質→飛来予測
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら ◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日 ←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場