「第90回東京箱根間往復大学駅伝競走大会」の初日・往路2区のエース区間に出場した、東洋大学の服部勇馬選手(中里中出身)は、チームを2位に押し上げる個人区間3位の見事な走りを見せて東洋大学の往路優勝に大きく貢献。
翌日の復路7区では、弟の服部弾馬選手が区間賞の走りで、総合優勝に向けた独走態勢を作るなど、十日町市出身の服部兄弟が大活躍しました。
今日のブログは、3日復路(7区)の服部弾馬選手の活躍の様子を画像中心でお伝えします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
■十日町を午前3時に出発し7区の小田原中継所へ7時に到着。
ウォーミングアップ前の服部弾馬選手(東洋大1年)に「テレビの前で多くの十日町市民が応援しているから頑張って」と激励。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
■弾馬選手激励後は7区の中継所裏の風祭駅から小田急線-JR線と乗り換えて国府津駅に移動して応援(その後、大磯駅に移動して応援する予定でしたが、有楽町線路脇の火災により応援はこの地点のみとなってしまいました)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
■選手を応援すべく各校の応援団が陣取る中、東洋大学の応援団も熱烈応援。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
■9時30分頃、先頭の東洋大学・服部弾馬選手が、我々十日町応援団が待ち構える国府津駅前を通過。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
■中継1号車の多くの報道陣のカメラを受けて、この地点で1分18秒差、平塚中継所では1分54秒差まで後続の駒澤大との差を拡げ、あわせて区間賞も獲得し、総合優勝に向けての独走態勢の足がかりをつくる見事な走りでした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
■最後尾の国士舘大の通過を待って、平塚中継所にバス移動したところ、ちょうど兄の服部勇馬選手(手前)と、走り終えたばかりの弟・弾馬選手が、ゴール地点に向かうためにタクシーで出発するところに遭遇。
「ご苦労さん。二人の活躍を十日町市民の多くが喜んでるよ・・・」と告げたところ、ご覧のような笑顔で「応援ありがとうございました」と感謝の弁をいただきました。
設楽兄弟の抜ける来年は、間違いなく服部勇馬、弾馬選手が中心となってチームを引っ張ることになるものと思われます。
服部兄弟の益々の活躍と併せて、2月のソチ五輪(バイアスロン競技)に出場する中島由貴、小林美貴選手、そして来週早々にも五輪出場が発表されるであろう宮沢大志選手(クロスカントリースキー)の活躍を期待したいと思います。
◇中国からの大気汚染物質→飛来予測
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら ◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. ←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
十日町市議会議員 庭野しげみWEBサイト http://shige3.com
2014.01.04 Saturday