2014.03.31 Monday
■昨日の荒天がウソのように、今日は大変いいお天気となったことから、午前中は2011年7月末に発生の「新潟・福島豪雨」で大きな被害が出た、六箇地区の復旧現場の状況確認をして参りました。
下流のJR鉄橋が流出した羽根川の護岸工事も順調に進み、ご覧の画像は、山谷地区の我が家の倉庫跡地背後から大量の土砂が、手前の県道を乗り越えて堆積した田んぼの造成工事が行われており、このペースで行けば今年の田植えにギリギリ間に合いそうです。
生活に直接影響する箇所の復旧や仮復旧は大方済んでおりますが、発生から2年8ヶ月経った現在も、復旧を要する現場が相当数残されており、これら一日も早い着手と工事完了が待たれるところです。
■午後より昨年5月に開催された「第37回十日町きものまつり」の会計監査を本町分庁舎で行いました。
これの結果につきましては、4月3日に開催される「十日町きものまつり実行委員会」で報告し、併せて次回(5月3日に)開催される「第38回十日町きものまつり」の事業計画及び予算案の審議・承認が行われることになっています。
◇十日町市の本日の積雪状況→こちら
◇中国からの大気汚染物質→飛来予測
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら ◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日 ←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
十日町市議会議員 庭野しげみWEBサイト http://shige3.com