2014.04.05 Saturday
■2011年3月11日発生の東日本大震災によって、これまで一部路線で営業を再開していた三陸鉄道が、今日4月5日に南リアス線(36.6Km)のうち吉浜―釜石駅間15Kmの運転を再開、明日4月6日には北リアス線(71Km)の小本―田野畑駅間10.5Kmが開通し、それぞれが全線開通の運びとなりました。
震災の4年前に当時の市議会会派の「かがやき」で、来春の北陸新幹線開業で窮地に立たされるほくほく線の生き残り策を探ろうと、マイカーの普及による利用者減を食い止めようと頑張っていた三陸鉄道の視察を行い、明日開通となる小本-宮古間の電車に実際に乗って宮古市役所にお邪魔したことがありました。
震災によって壊滅的な被害を受けて、地域の足が奪われた状態が続いていましたが、これで一安心のようです。
この度の全線開通を心からお祝いを申し上げますと共に「地域の足」として大勢の皆さんからご利用いただき、三陸鉄道の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。
◇中国からの大気汚染物質→飛来予測
◇庭野しげみFacebookページ→こちら
◇十日町市HP→こちら ◇JR東日本・宮中ダム放流量→本日 ←ブログ村ランキングにエントリー中 クリックして応援してください
1980年BMX世界選手権大会→庭野しげみ出場
十日町市議会議員 庭野しげみWEBサイト http://shige3.com